2014年04月24日

チョコボの不思議なダンジョン




PS版の初代です。
色々と懐かしくなったので、久々にプレイしてみました。








色々賛否あるこのゲームですが
なんか「単なるお子様&女子向けじゃない」ってイメージがして
個人的には、この雰囲気がわりと好きです。

作を追うごとに、FFシリーズの外伝的な存在、から
オリジナルっぽい雰囲気になってはいますが。
2はほぼ未プレイ、それ以降も未プレイなので詳細は知らず。



・ファーストダンジョン(最深:30F)
最初のダンジョン。
読んで字の如く……だけど、何度も出入りしたり、死んだりしてれば
イフリート、シヴァ、ラムウの魔石くらいまで手に入るはずなので
魔石や珠をため込んでいれば、ボス戦はそれだけでなんとかなります。

BOSS:デビルチョコボ
HP:1700?


・セカンドダンジョン(最深:60F)
2つめのダンジョン。
一発クリアするにはそれなりに、色々な下準備が必要ですが……。
アイテムコンプリートを目指すなら、ここ限定のツメやクラがあるので
取り逃しに注意。

(限定ツメ・クラの一覧。ここでしか入手不可)
 ・ダブルノッククロー(2回攻撃)
 ・クリティカルクロー(クリティカルが出やすい)
 ・しのびのクラ(床の罠回避)
 ・オニオンのクラ(『怪音波』を無効化)

『リカバリーの首輪』が拾えるのも、ここ限定ですが
リサイクルボックスに『回復の首輪』+『手助けの薬』を入れることで
作成することが可能なので、拾わずクリアしちゃっても大丈夫です。

BOSS:クリシェール
HP:6000?(らしいですが、実測してみたら5691~5801でした)

結構HPが高めなのでアイテム欄いっぱいに魔石を持って行っても足りなくなるので
正攻法で戦える手段を講じておいた方が良いです。
具体的には、手助けの薬、ヘイストの薬、各種回復アイテムなど。



・サードダンジョン(最深:9999F?)
最後のダンジョン、でありクリア後のお楽しみ?
一応、本編シナリオはセカンドダンジョンのクリアで終わります。
9999Fまであるらしい(わたしは未到達です)のですが
実際には下2ケタ00~99まで、ある程度の傾向を持った100Fループのダンジョンです。
また、xx66Fにはデビルチョコボ、xx00Fにはクリシェールが再登場します。
※ 初回到達時は、倒さないと進めないので注意。

xx88F:神竜
HP:9999?

xx99F:オメガ
HP:25000?

神龍とオメガは、マップが固定かつ複雑な地形である関係か
よくチョコボやオメガが壁に埋まった状態でスタートする事があります。
場合によっては難易度が上がったり詰みになるので注意。


ってわけで、あんまり意味はありませんが
やり込み要素について。

・チョコボのLv
99が最大です。
99になっても、必要経験値が65535Pでレベルアップ自体はしますが
99でレベルアップしても、HPは増えません。

・チョコボのHP
初期HPは30です。
増強作業をせず、普通にLvが99になった場合はHPは300前半くらいになります。
HPは9999まで増えますが、レベルアップ以外では、下記の方法で最大HPを増やせます。
 ・HP満タン時に『おいしい実』を食べる (+1)
 ・HP満タン時に『ごちそうの実』を食べる (+2)
 ・『いのちの実』を食べる (+1~5)
 ・命のクラを装備してツヤ消しクリームなどで補正値をマイナスにし
  装備外しの罠やデスペルの薬で外す(+[マイナス補正値/2]。-6なら+3)

・チョコボのATBゲージ
 攻撃時のATB(ステータスに表示されているATB)。
 初期値は30で、最大値(最小値)は10。
 アイテムを蹴る時のATBは変動しない(ヘイスト、スロウなどでは可能?)。
 『すばやさの実』で-1できる。
 (そのため、20個だけでいい)

・チョコボの魔法
 魔法の本(『ファイアの本』など)を使用することで、魔法が使用できる。
 ATBゲージは青いゲージになり、通常攻撃と同じく
 ATBゲージがフルにならなくても発動する(ミスはしないが威力はゲージ量に応じて変動する)。
 対象選択時にR1を押すと、カーソルが消えて範囲内の全体攻撃になる。

・魔法の読解Lv
 魔法の本(『ファイアの本』など)を使用すると、魔法の読解Lvが上がる。
 こちらも最大はLv99であり、魔法の威力が読解Lvに応じて上がる。
 読解Lv10、30、60で大きく威力が上がるが、99になるととんでもない威力になる。
 (読解Lv98だと1300くらい。読解Lv99だと9999くらい)

 読解Lv10、30からエフェクトが変わるが、ATBゲージ途中で撃つと変更前のエフェクトになる?
 アイテム『不思議なしおり』で、必要ポイント(使用回数)はそのままに
 読解Lvを1上げる事ができる。
 読解Lvは魔法ごとに個別に管理されており、カンストには
 『ファイア』『ブリザド』『サンダー』『エアロ』『ディム』『シャイン』『ドレイン』の
 7種類の魔法の読解Lvを99にする必要がある。
 全て『不思議なしおり』で上げようとすると、686個必要。

・魔法のATBゲージ
 こちらも魔法ごとに独立しており、使用するだけでは短くできない。
 初期値は50で、最大値(最小値)は8。
 アイテム『知恵の実』を食べることで選択した魔法のATBゲージを1下げることができる。
 全ての魔法のATBゲージを8にするには、294個(1属性につき42個)必要。


・ツメの能力
最強のツメはなに? と言われても『合成で強化したツメ』としか言えません。
その中でもとりわけ、強力な能力を挙げていきます。

がまんのツメ
 HPの減少量に応じて攻撃力アップ(ATBゲージ最大時、減少したHPの2倍を追加)
 追加なので、本来の攻撃ダメージに上乗せされる。

サークルクロー
 全方位攻撃(周囲1マス全て)

トードのツメ
 カエル状態でも攻撃力を維持

不動のツメ
 ATBゲージが常に半分溜まっている状態になる

レベル○デスのツメ(3と4があります)
 レベルが○の倍数の敵にデス(即死)発動、ボスには無効

キャンセルクロー
 攻撃成功時に敵のATBゲージをリセット(0に)することがある

ナチュラルクロー
 完全4属性(火、氷、風、地)

この中で2つまでを付加することができますが
*原則的に*能力を持つツメはその能力を消せません。
(一応、方法はありますが……)
他にもいい効果を持つツメは多いですが、ほとんどが合成で代用できるので。

例1:『軽いツメ』のツメATBマイナス能力が無くても、最低値の10に補正する事は可能
例2:『源氏のツメ』のミス予防能力(強制的に1%にする)が無くても必中にする事は可能

ベースに選ぶツメは、基本攻撃力が99の『チタンのツメ』辺りで。
基本攻撃力99のツメは『スナッチクロー』『リフレッシュクロー』もありますが
これらは能力つきのツメなので、1つしか能力を付けられません。
(ベースのツメの能力は*原則的に*消せないので)


オススメの組み合わせは下記の通り。

がまん+サークル:HP減少量攻撃アップ+周囲全て攻撃
 HP残量にさえ注意してれば大体の敵に囲まれても1発でなんとかなります。

ナチュラル+キャンセル:完全4属性+敵ATBリセット
 がまんのツメ能力を使いたくない人向け。


合成や特殊な条件で変異するツメは下記の通り。

クロスクロー
 オーダークロー2個を合体(融合)のタネで合成

マルチプルクロー
 オーダークロー、アーククローを合体(融合)のタネで合成

サークルクロー
 1:マルチプルクロー、オーダークローを合体(融合)のタネで合成
 2:クロスクロー、アーククローを合体(融合)のタネで合成

ナチュラルクロー
 4属性が合成結果で揃うようにする
 例:火&氷、風&雷を合体か融合のタネで合成する、など
 火&氷や風&雷を合成する時に合体のタネを使うと属性の相殺が発生し
 鉄のツメになってしまうので注意。

パワークロー
 大振りのツメ2個を合体(融合)のタネで合成

スナッチクロー
 アディションクローを+99にする

リフレッシュクロー
 いやしのツメを+99にする

チタンのツメ
 木のツメを+99にする

スナッチクロー、リフレッシュクロー、チタンのツメは変化後、
補正値は+99とはならずに0になります。
基本攻撃力は全て99なので、+99すると攻撃力は198になります。



・クラの能力
ツメと違い、クラの能力は人によって好みが分かれますが
オススメの能力を持つクラを。

~よけのクラ
 状態異常を回避する能力(最大は+99で99%らしいけど、100%では?)。

しのびのクラ
 床トラップ回避能力(最大50%らしいです。未所持のため不明)

しんきろうのクラ
 敵が攻撃をミスしやすくなる(最大で40%)

ナチュラルメイル
 完全4属性能力

カウンターメイル
 カウンター能力(一定確率で受けたダメージの50%を攻撃者に与える)

ドラゴンメイル
 表示値よりも更に防御力補正が付く(表記はまちがい。特防御の補正はない)

源氏のクラ
 表示値よりも更に防御力補正が付く&敵の命中率が5%下がる(魔法も)


状態異常がうっとーしい、と感じる人は『~よけのクラ』の能力や
付けてて損は無い、『源氏のクラ』の能力あたりがオススメ。
『ドラゴンメイル』と『源氏のクラ』の能力は併用できないので注意。
そのため、入手しやすさから考えても『源氏のクラ』の方が良いと思います。
敵命中率ダウンも付いているので。

状態異常(悪いもののみ)は下記の通り。

  毒:HPが回復しなくなる。攻撃がミスしやすくなる(ATBゲージ満タンでもミスする事もある)
 混乱:まっすぐ歩けなくなる(方向キー入力と別の方向に移動することがある)
 眠り:5ターン行動できなくなり、1ターンごとに元気1%回復。
スロウ:ATBゲージが2倍の長さになる
 沈黙:魔法が使えなくなる
 疲労:与えるダメージが半分になり、ATBゲージが2倍の長さになる

わたしの場合は、源氏+疲労よけの能力でやってます。

ベースとするクラは、能力が付いてないもので防御、特防が高い物を好みで選ぶのが良いです。
候補はこんな感じで。

・チタンのクラ(防御74、特防3、能力なし)
・源氏のクラ(防御66、特防20、源氏能力)
・ドラゴンメイル(防御74、特防15、ドラゴンメイル能力)


合成や特殊な条件で変異するツメは下記の通り。

ナチュラルメイル(完全4属性防御)
 4属性を揃える(ツメの作り方を参考)

ドラゴンメイル(特防アップ効果)
 かめのコウラを+99にする

チタンのクラ(能力無し、防御力99)
 木のクラを+99にする

チタンのツメ(能力無し、攻撃力99)
 木のツメを+99にする

スナッチクロー(攻撃成功時のEXP獲得能力・大)
 アディションクローを+99にする

リフレッシュクロー(攻撃成功時のHP回復能力・大)
 いやしのツメを+99にする




もう少し合成については込み入った話をしたいんですが、
ちょっと記事が長くなり過ぎたので、また次回に気が向いたら。


Posted by ぷり娘 at 2014/4/24(木) 01:08 │ゲームのおはなし  │コメント(2) 

コメント一覧

1. Posted by 地下鉄宮の沢駅前   2014年07月29日 23:56
このゲームがあったから宮の沢は発展した。
「星のカービィスーパーデラックス」と共に宮の沢に地下鉄が来るきっかけのゲームでしたね。
2. Posted by ぷり娘   2014年08月04日 23:49
宮の沢……ってことは札幌周辺ですか?
このゲームにそれだけの影響があったかどうかは不明ですが
現代と比べて、その時代は確かにゲームが全般的によく売れる時代だったと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ぷり娘のTwitter
読み:ぷりこ                             Rabi-Ribi日本語翻訳修正パッチ・第2版(Localize_JPex:2E)をHPで公開してたりレゲーやプリコネRや原神やってたりしてます。
記事を検索する
ぷり娘へメッセージを送る
過去記事のアーカイブ
LINE読者登録用QRコード